薬学教育6年制移行に伴い、業界全体で薬剤師不足が発生。アイセイ薬局は店舗拡大のために、新卒薬剤師の確保が急務でした。
そこで、薬学生にとって「働きやすい気楽な職場環境」という点が大きなポイントを占めていることに着目し、エンターテイメント性のあるリクルーティング活動を企画。
「愛誠学園」という架空の学校を設立し、薬学生にアピールしました。
企業説明会では、薬剤師に扮したお笑い芸人による「薬局コント」を通して、薬局での仕事を楽しく解説。
風通しの良い働きやすい職場環境をイメージさせることに成功し、多数のエントリーを獲得しました。
Credit
Creative Director:Koichi Shibata
Art Director:Chie Ichikawa
Designer:Haruka Hashimoto
Copywriter:Ryosuke Kurahashi
Producer:Yasushi Kinoshita
SUVでありながら洗練されたデザインとセダンライクな走行性能を備えた「CR-V」。その4代目となるフルモデルチェンジを担当しました。
コンセプトは「新しいプライド」。時代との調和を図りながらも、自己主張もできるクルマとして訴求しました。
カタログは、ターゲットの欲望に訴えかけるエモーショナルなページと、理性に訴えかけるモノづくりへのこだわりを説いたページの2部構成で展開。ビジュアルやコピーワークだけでなく、ページ構成でも、「欲望と知性を満たす」CR-Vの資質を表現しました。
Credit
Creative Director:Noriaki Takahashi
Art Director:Keiichiro Yanagi
Designer:Yusuke Iida, Haruka Miyamoto
Copywriter:Daisuke Inoue
Movie Producer:Hisashi Ishiwatari
Producer:Mifuyu Kibe
「本田技研工業:CR-V」
Credit
Producer:Hisashi Ishiwatari, Takahiko Sakai




「本田技研工業:FIT SHUTTLE」
5ナンバーサイズでありながら、広さや質感、走りは5ナンバーであることを感じさせない、コストパフォーマンスの良いクルマ「FIT SHUTTLE」。
センスやアイデアを活かして、毎日を、人生を、かしこく遊ぶ大人たちへおくる、新しい乗り物です。
そんなFIT SHUTTLEの、登場期におけるブランディングを担当しました。
キーワードは「上手に贅沢するクルマ」。
クルマとともにある「日常の上手な贅沢」を描くことで、「5ナンバーサイズを選ぶことへのポジティブな理由」を創りあげました。
Credit
Creative Director:Keiichi Murai
Art Director:Keiichiro Yanagi
Designer:Shinya Goto
Copywriter:Yoshihiro Higashi
Web Director:Minoru Ozone
Movie Producer:Kazuki Kobayashi, Naoya Enomoto
Producer:Mifuyu Kibe
Honda:Company TVCM
Movie
2011
「本田技研工業:TVCM 企業『つくるよろこび』篇」



「ミニストップ:SWEETS」
大人気のソフトクリームをはじめ、ミニストップの定番スイーツをブランド化。大人のプレミアムスイーツシリーズとして、上質でリッチな世界観のなかで訴求しています。
さまざまなシチュエーションで、心からリラックスして、贅沢で甘いひとときを堪能する。そんな商品の豊かさが印象に残るムービー&ビジュアルを狙っています。
Credit
Creative Director:Kunio Ohi
Art Director:Chie Ichikawa
Designer:Takuya Miyakawa, Haruka Hashimoto
Copywriter:Ryosuke Kurahashi
Producer:Yasukuni Oka, Tomoko Ohtake
JR East Station Retailing : ecute Akabane
Graphic
JR赤羽駅のエキナカに誕生した「ecute Akabane」のグランドオープンのグラフィックを担当しました。
赤羽の名前から「赤い鳥」をモチーフに、ターゲットである若い女性に向けて、かわいらしいイラスト表現でグランドオープンを告知しています。
Credit
Art Director:Chie Ichikawa
Designer:Haruka Hashimoto
Producer:Yukino Umezawa
Tokyo Metro : Manner poster
Graphic
東京メトロが地下鉄利用者へ向けて月替わりで掲出しているマナーポスター。
動物たちの愛らしくユーモラスな写真を使って、車内マナーのあれこれになぞらえて表現しました。
誰もが興味を抱きやすいアプローチで、車内マナーについて関心を持ってもらい、会話してもらうことを狙っています。
毎月登場する動物たちの表情やしぐさが話題を呼び、広告電通賞を受賞しました。
Credit
Creative Director:Kunio Ohi, Masato Yamamoto
Art Director:Masato Yamamoto
Designer:Shinya Goto, Takuya Miyakawa, Haruka Hashimoto
Copywriter:Ryosuke Kurahashi
Producer:Yukino Umezawa